2018年6月23日土曜日

学校祭


 幼稚園では、学年末に毎年 fête(学校祭)があります。子供達のコーラスやらダンスなどが披露されるのですが、こちらはそのダンス? 毎年思うのですが、いまいちやる気があるんだか、ないんだかって感じの出来栄えで、正直「えっ、これでよしとしちゃうの?」と驚きます。でもママやパパのみならず、おじいちゃん、おばあちゃんも喜んでビデオ撮影をしているのを見ると、フランスではこんなものなのかもしれないけれど、日本だったらその為に凄い練習をして完璧にするんじゃないかなあ…と。これも国民性の違いでしょうか?

こういう学園祭では子供達が楽しめるように幾つかのスタンドが用意されているのですが、
どれも手作り感満載で、これらは全てパパやママのアイディアによるもの!
ママだけでなく、パパも積極的に参加し、学園祭を盛り上げているのには本当に感心します!
というか平日の17時に仕事が終わって参加できるのがいいですよね…。なんとも長閑。
日本もそうなればいいのに。

ママやパパ達が作ったケーキを1ユーロで販売し、学校に寄付します。
甘いお菓子だけでなく、キッシュやケークサレ、グジェール(チーズを混ぜたシューの皮?)なども
あります。私も販売のお手伝いをしましたが、人気があるのはガトーショコラ!やチョコチップクッキーなど。色んなお菓子があって勉強になりました😋

これは友人のママが描いた木の幹に、一人一人が手のひらにインクをつけて布に強く押し付けます。
その一つ一つの手型が、茂っている葉っぱのようになり、生き生きとした絵画が出来上がります!


可愛い絵画の出来上がり。先生たちの手型もあります。良い思い出ですね!


こういうイヴェントの時に、働いてて忙しいと思うのですが、ママやパパたちが積極的にボランティアとして参加するのにはいつも関心します。自分たちの子供のいる学校を自分たちで良くしよう!という強い意思が感じられるのです。そういう時のパワーというか結束力は素晴らしいですね。私にとってもこの3年間は、本当に学ぶことの多い幼稚園生活でした。9月からは小学校。また新たなステージに上がりますが、楽しみながら子育てができたら、と思っています。
一足お先に幼稚園を終わらせて頂き、日本で夏休みを過ごします!また楽しい思い出が沢山できますように。





2018年6月19日火曜日

学校の引率

 あっという間に幼稚園も終わりに近づき、もう直ぐ夏休みには入ろうとしています。どこの国もそうだと思いますが、学年末はイヴェントが多く、お母さんたちも大忙しです。
3年間あっという間で、特に年長のクラスでは引率にもよく参加してたので、お友達の名前もお顔も覚えられて、町で会っても子供達から「〇〇のマモン!」と声を掛けてもらえるようになりました😅 フランスは授業参観というのはないのですが、こういう引率に行って、自分の子供がクラスでどんな感じか知ることができます。手の空いているお母さんたちは積極的に参加して先生を助け、決して強制的な感じではなく、やらされている感がなくていい感じだなぁって思うんですよね。
 聞いてはいましたが、先生によって1年間のプログラムが違って、年長さんの先生は若くてアクテヴィブで頻繁に遠足などがありましたが、そうでない先生も…。クラスによって全く違うので、これは運というか。本当にフランスって面白いなぁというか、適当だなぁ…と思います(苦笑)。


これは遠足で牧場に行ったとき

マザー牧場のような観光地化された牧場ではなく、流石は農業国フランスの牧場なので?!
それはそれは汚いわ、臭いわ、ハエは凄いわ、そして暑く!容赦ない感じでしたが、
小さな子供の中にはあまりに臭くて吐いた子もいました…😨

結構近くでエサをあげたり、ちょっと見ていて怖いけれど、
子供にとっては動物と触れ合ういい機会ですよね。