2014年12月27日土曜日

ノエルの過ごし方

マコンからの帰り道に見た風景。一瞬海みたいって思いましたが、霧なんです。
幻想的で溜め息の出る美しさ。

さぁ、この日は大忙し。サンタさんへのおやつにクッキーを準備します。
大人は、色んな手段で「サンタさんが本当にプレゼントを持ってきてくれた」という演出をします(笑)。

義母の家ではイヴは牡蠣やテリーヌ、サーモン、エスカルゴなど、軽めのものをちょっとずつ頂きます。
フォアグラと並んで、この時期外せないのはやはり生牡蠣!

クリスマスはいつもより長く鳴り響く教会の鐘の音で目が覚めました。
サパンの下にうずたかく積まれたプレゼントに、息子は寝ぼけ眼で、何が起こったか分からない様子‥…。

お母さんは、この「ぐりとぐら」を見て、ほろっとしたよ。子供の頃大好きだった本。
日本からもプレゼントが届きました。


義母のうちにもサンタさんがやってきたようです。義母も「あらら、サンタさん、みかんを食べ散らかして困ったものね。帽子も忘れていっちゃったわ!」と芸が細かい(笑)。お母さん、やるね!!!


ノエルというとフォアグラですが、今回はパンデピスと一緒に頂きました。

合わせたワインはこちら。2005年のヴァンダンジュタルディーヴ。
ご馳走続きで、確実に体重増加だな‥…。

フランスではクリスマスは家族が集う大切な日。イヴはディナーでお祝いをし、25日はお昼からゆっくり時間をかけて食事を楽しみます。ちなみに大晦日は友人とカウントダウンパーティをするのが一般的。日本の大晦日とクリスマスが逆転した感じですね。フランスで何度かノエルを過ごしてきましたが、こんなに意識をしてノエルを過ごしたのは初めて。やはり子供ができて、ノエルの大切さを知ったというか、家族の結びつきが深まったような気がします。















2014年12月24日水曜日

クリスマスヴァカンス

 クリスマスのヴァカンスをマコンの傍の田舎で過ごしています。普段老人ホームにいるマミー(おばあちゃん)とのんびり過ごす為に、義父が農家を改築した家を一週間借り、親戚みんなで集まっています。フランスではノエルは家族で過ごす、一年で最も大切な行事だということを実感します。

今朝は霜がおり、地面は真っ白。澄んだ空気が気持ちいい。
ブルゴーニュというと「ぶどう畑」を想像される方が多いと思いますが、
モルヴァン高原を初め、このような豊かな平野が果てしなく広がる牧歌的な風景こそ、
ブルゴーニュの魅力ではないかと思っています。

お隣は今でも農家なので、色んな動物に出会います。

まずはシャンパンで乾杯。

大きなキッチンではパピー(義父)が何やら準備してくれています。
美味しい匂いにつられて金魚の糞がついて行きます(笑)。

今日のお昼は、野菜のファルシ!ピーマンやトマトの中に挽肉などを詰めて焼いたものなのですが、
義父の作る料理は絶品で、やはり何処の国もそうかもしれませんが、
愛情が詰まった家庭料理が一番美味しいですよね。そして大勢で囲む食事はさらに食が進む!

タルトも手作り。普段はチーズもデザートもパスで「飲んでばかりいないで食べなさい!」
と注意されますが(笑)、今日はしっかり完食。

こんな太陽浴びたの久し振り。家に篭っている場合じゃありません、外で遊ばないと!

近所の放し飼いのわんわんと。こんな空気のいい広いところに住めて幸せだねー。

そして最後は一足早いサンタさんが来たよ。

ここでは一日がゆっくり過ぎていきます。お金では買えない贅沢な時間。
明日はクリスマスイヴ。Bonne fête!

















2014年12月22日月曜日

ギャルドリーでのクリスマス会

 クリスマスムードが高まる中、garderie(一時託児所)でもクリスマス会がありました。「へぇ〜、フランスではどんなことするんだろう?」と思い、彼(夫)にも「行く?」と誘ってみましたが、あっさり「興味なし」との返事が‥…苦笑。なので一人で行きましたが、フランスはこういう会でも夫婦でいらしている方が多く、平日の16時過ぎに来れるってことは、お仕事は何をしているんだろう?と違う意味で興味が湧きます(日本じゃ無理ですよね?)。でもお父さんもしっかり育児に参加している感じがして、子供にとっていいことですよね。

特にお遊戯とかがあるわけでもなく、お菓子を食べながら父兄が歓談する感じでしょうか?沢山のお菓子を前に嬉々としている息子...。目指すはショコラ!フランスって小さいうちからチョコレートを食べさせますが、これっていいのでしょうか???
子供が集団の中でどのように行動しているか冷静に観察していると面白いですね。ま、彼はよく食べている、その一言につきますが‥…苦笑。
保護者の方がギターを弾いて、小さなコンサートがありました。子供達は音楽に合わせて踊ったり、手を叩いたり。ほのぼのとした時間です。それにしても色んな国籍の子供います。お母さんは子供とふたりきりの時には母国語で話すので(私もそうですが)、その言葉で「あっ、フランス人じゃないんだな」ってわかります。小さい頃から、文化や習慣の違う色んな国の人達に出会い、様々な価値観があることを学んでいく。それって豊かだな、と思います。

部屋の中もあちこちに先生達が作ったデコレーションがしてあって可愛い。

てっきりサンタさんが来て、子供達にプレゼントでも配るのかと思っていたのですが、予想は裏切られ、私がクリスマスプレゼントを頂きました。子供達が会が始まる前にパパやママ達へのプレゼントにと作ったそうです。靴箱のような箱の中に電気のキャンドルが入っていて、ノエルに飾れるようになっています。「息子からの初めてのプレゼントだわ〜」と喜んでいると「Non c'est à moi!!!」(これは僕の!)と速攻奪われてしまいましたが、「ぼくはぼく」の考えがあるんだろう、きっと‥…笑。


我が家のあちこちに眼鏡をかけたle  Pére Noël(サンタさん)がいますが、隣にいる眼鏡をかけた人にも「Le Pére Noël vient me visiter? 」(サンタさん私のとこにも来るよね?ね、ね、勿論来るよね?)と何気にアピールしていますが、効果はあるでしょうか???















2014年12月18日木曜日

ミシュラン社のマスコット ビバンダム

 こちらは、フランスのタイヤメーカー・ミシュラン社のマスコット、ビバンダム(bibendum)。生まれは1898年と古く愛嬌のある可愛いデザインですが、モコモコとしたダウンを着たようなその身体は、タイヤを積み重ねた様子を表現しています。その当時はタイヤと言えば白かったそうです。その昔はモンスターのような恐ろしいキャラクターをしてたってご存知ですか?古い地図などにも載っていますが、積み重ねた細い自転車のタイヤをモチーフとしたミイラみたいな姿で、それはそれで結構怖かったりします。
こちらは最近のものでヴィンテージとしての価値はありませんが、古いものになるとオークションなどで驚く程高値で落とされるのでビックリします。コレクターズアイテムですね。今惹かれているのが鉛筆立て。porte crayon vendangeur といって、ぶどうの収穫の籠を持っているビバンダムなのですが、現在30enchères中ですが、いくらで落とされるか興味深く見守っています。


当時のキャッチフレーズが「硝子も釘も何でもへっちゃらで飲み込む強いやつ」ですからね。
彼からしたら、アンパンマンもビバンダムも同じ?

こちらは1970年代のノベルティグッズ。ガソリンを満タンにすると貰えた掌サイズの玩具。
casse tête chinois と言われるジグゾーパスルのようなモノです。
こちらの方が価値があるそうですから「モノの世界」は奥が深いです。







2014年12月15日月曜日

子供の誕生日会

 友達の子供の誕生日会に行ってきました。彼がこの女の子のparrain(代父)になっているので、毎年私たちも呼んでくれます。初めは「おじいちゃんやおばあちゃんが来るような家族での大切な行事に、なんで私たちまで招待してくださるんだろう?」と思いましたが、今ではうちは男の子一人っ子だし、彼らは女の子一人で、息子にお姉ちゃんがいるみたいで、こういう家族付き合いって嬉しいなぁと思っています。そしてすっかり親戚の伯母ちゃんになったような気分で(笑)、彼女の成長が楽しみでもあります。
 フランスは家族の在り方も様々。子供ができても結婚しないカップルも珍しくなく、また結婚しても離婚するカップルは多く、その後新しいパートナーを見つけることも難しくはありません。そして連れ子がいても、それが新しい恋愛の障害になることがないのは、生き方や恋愛のかたちが自由なフランスならでは‥…と思ってしまいます。私の周りでも相手の連れ子を養育しているカップルが沢山います。血の繋がりだけが「家族のかたち」ではないことを感じます。


子供は子供から学ぶことが沢山あるよね。

まずはシャンパンで乾杯。このような古いタイプのシャンパングラスを以前販売したことはありますが、
実際こちらで頂くのは初めて。日本にいた頃の私は、グラスは同じもので揃えるのが好きでしたが、
こちらに来てから、何にしても同じもので統一する必要はないんだな、って思うようになりました。
ちなみにこちらのパンケーキは手作り。タラマや海藻のパテをつけて頂きました!

こういう会の時、まずは子供だけ先に食べさせることが多いです。
場合によっては先に寝させます(寝てもらいます)。
ふたりはバーに座って何を待っているかというと‥…。

じゃーん。お魚のかたちをしたパイ。中にはサーモンやほうれん草、お米が入っています。こちらはお父さん作だそうです。男性が娘の誕生日の為に鱗をひとつひとつ描いてたかと思うと泣けます(いや、みんな笑っていた!)。こちらはジュラのサヴァニャンのワインが入ったソースで頂きましたが、男性が作る料理とは思えないほどの懲りよう!なんだか優しい気持ちになるな〜。
ちゃんと食べなかったら容赦なくお皿を下げられ(笑)、再度テーブルに座って食事開始。
「こらっ、ちゃんと食べろよ!」くらい言われ、
他所の家でも甘やかされることなく、悪いことをしたらみんなが注意してくれる。
昔はこういう面倒見のいいちょっとお節介なおじさんいたよな、って懐かしく思います。

真剣に注意もするけど、愛情表現も人一倍強く?猫も迷惑顔(笑)?

怒られても、tonton(おじちゃん)が大好きだからいつも隣にスタンバイ。
僕のお皿ロボット♡

デザートのムースオショコラもお父さん作!
男性同士で作り方について熱く語り合っていて、
やはりこれからの時代、男性も料理を作れるって「素敵」だと思います。











2014年12月8日月曜日

一足早いノエル

日本から最高のクリスマスプレゼントが届きました!日本に帰らない年末は、必ず毎年食料やらユニクロ(ヒートテック)玩具など送ってくれます。幾つになっても心配かけて申し訳ないと思いつつ、箱を開けた瞬間の日本の空気感みたいなもの、このわぁ〜という嬉しさ、懐かしさ、みたいなものは、上手く言葉では表せませんがいつもジーンッとします。日本にいた頃に当たり前だったことが、こちらでは当たり前ではないので、ひとつひとつが貴重でその有難みをしみじみ感じます。そして自分も親になり、息子が大きくなった時に同じことができるか考えさせられます‥…。


これは彼の好物。乾麺で豚骨ということで、いつもこれをリクエストしていますが、他にもあるのかな?

寒くなるとみそ煮込み。彼も大好きです。カレーも我が家の男達は好きで、
意外とフランス男児も日本男児と好きなものは変わらないのではないかと思うのですが、
ラーメン、カレー、親子丼‥…ガッツり系ですね(苦笑)。

新米は毎年送ってくれます。お餅はお正月のお雑煮用。
息子は大の米好き!!!早速炊きましたが、子供でも味がわかるんですね「オイシイ、オイシイ」と
言いながら3杯おかわりしました。流石に食べ過ぎじゃないかと心配になりましたが‥…苦笑。

早速送ってもらったユニクロ着せてます。

 ユニクロのヒートテックって、海外(ヨーロッパなど寒い地域)に住む人へのお土産に最適ではないかと思います。この価格も素晴らしいですよね。今ではパリにお店がありますが、こういうモノってフランスにはないので、この暖かさに目覚めた彼も冬場はヒートテックは欠かせないと言っています。今ではステテコ?レギンス?愛用者です(笑)。
 





2014年12月7日日曜日

Sapin de Noël(クリスマスツリー)

 フランスに来てはじめて Sapin de Noël(クリスマスツリー)を購入しました。私の知りあいでお子さんがいる家庭の殆どがクリスマスツリーを飾っています。それもこちらではプラスチックのクリスマスツリーはではなく、本物のモミの木(sapin naturel)に飾り付けしているところが大半です。クリスマスが近づくと、至る所でこの「モミの木」が販売されます。よく男性が大きなモミの木を抱えて持ち帰っている姿を目にしますが、心が温まる幸せそうな光景です。クリスマスツリーの歴史は中世にまで遡ると聞いたことがありますが、発祥の地はアルザスだそうです。今まで自分が買うなんて想像もしなかったので、値段や種類など全く知らなかったのですが、 Sapin de Noëlには2種類あって、ひとつは木の形が良くて葉が落ちにくいタイプ。ただモミの木の香りはしないそう。彼が、クリスマスツリーは香りがしなければ意味がない(?)と言うので、我が家が選んだのはもう一つのタイプ。木の香りはいいのですが、難点は葉が簡単に落ちてしまい掃除が面倒‥…。最後の方はちょっと触っただけでパラパラ落ちてきてしまうそうです。
 私たちはマルシェの傍で買いましたが、いくつか並んでいる中から好きなサイズ、形のいいものを選び、網に包んで台座を付けてもらいます。私たちは息子の身長と同じ1mの小振りのものを選びましたが8ユーロでした。意外と安くてビックリしましたが、販売しているおじさんのフランス語が訛が強くて(ある意味自分もそうなので人の事が言えませんが‥…笑)全く理解できませんでした!何処から来ているんだろう?買い物した後に、彼が「寒いけれど頑張ってね、bonne journeé!」と声をかけていましたが、この寒さのなか結構な力仕事なので大変そうです。「頑張ってね!」と思わず応援したくなるぐらい、最近のディジョンは寒い、寒い。もうすぐクリスマスですね。


今年はシンプル+prtit prix(低価格)で(笑)。ヴァランスを考えながら彼が飾り付けをしても、
すぐに一カ所に集めてしまうちびっ子がいます‥…。
この時期は「クリスマスツリーを飾ったからお茶しに来ない?」なんてお誘いも。
12月は何かと集まりやフェット(パーティ)が多いのですが、
今年は体調不良につき最小限に‥…。

個人的にはこの子が好きです。フェルトでできています。
きっとノエルってこういう準備をしている「過程」も楽しいんだろうなぁ。


そしてこの時期は、アペリティフで牡蠣を頂く事が多くなります。
勿論開けるのは彼の仕事ですが(笑)、フランスで一番好きなものと聞かれたら「牡蠣!」と答えるくらい、
この口中に広がる磯の香り、なんとも至福な時間です。

追伸
BS日テレ「大人のヨーロッパ街歩き」をご覧頂き、温かなメッセージをくださった方 々
有難うございました。まだ私は見てないのですが、色んなご意見、ご感想があるかと思います。
ディジョンに行ってみたいと思って頂けたら、それ以上嬉しいことはありません。
私自身2014年最後に 良い思い出になりました。有難うございました。























2014年12月1日月曜日

ノエルの準備


近所の広場も動物彫刻家ポンポンの白熊のイリュミネーションが始まりました。
綺麗なのですが、息子は固まっています(笑)。

 町もノエルのイルミネーションが始まり、なんとなく気分も忙しなくなってきました。といっても毎年何をする訳でもないのですが、家族へのプレゼント選びには頭を抱えます。家庭にもよると思うのですが、フランスではよくノエルに家族でプレゼント交換をします。これが正直大変。特に目上の異性の方へは何を送っていいか悩みます。悩んで悩んで直前に慌てて買う、といういつものパターンは、今年こそは避けたいと思っていますが‥。
テアトルの前にも子供が楽しめるようなアトラクションが設置されました。
日曜日の夜なのに、人で賑わっていました。町に活気があるとちょっと嬉しい。

偶然、ギャルドリーのお友達と会い一緒にお散歩しました。
 リベラション広場には毎年アイススケート場が設置されるのですが、
パンダやクマなどのイルミネーションあって今年はなかなか可愛いわ、と思いながら。
(でも去年はどうだったか覚えていませんが‥…苦笑)

メリーゴーランドとかもあるのに、フランソワリュード広場にある噴水(現在冬の間水は入っていません)の
中に入ってケラケラ笑いながら追いかけっこする子供達。
「安上がりでいいわね」とママ友と話しておりました(笑)。
この時期のママ友との会話は「クリスマスはどこで過ごす?」「子供のクリスマスプレゼント何にする?」
子供へのプレゼント選びも沢山あって迷いますね。

段々と寒くなってきましたが、少しでも外で遊べるときは、出かけたいと思います。
長いヨーロッパの冬が始まります。








2014年11月28日金曜日

BS日テレ「大人のヨーロッパ街歩き」ディジョン12月2日放送予定




いつの間にか集合写真?を撮っていたようです。フィリップとスタッフの皆さんと。

 12月2日放送予定の「大人のヨーロッパ街歩き」ディジョン編に出演させて頂きました。撮影はぶどう畑が黄金色に輝く10月に行われました。人生で一度の経験と覚悟を決め?恥ずかしながら自分の姿をさらけ出しております‥…。準備から大変ではあったのですが、貴重な経験をさせて頂いたと感謝しています。お声をかけてくださったTVプロデューサーの辰巳さん、本当に有難うございました。
 スタッフの方を初め、ご出演頂いた友達、行きつけのお店の方達、ディジョン観光局、ボーヌ観光局の方々、皆さんのご協力があってこちらの番組ができたと思っています。台本もなく、いきなりカメラが回るライブ感をフランス人は結構面白がっていたようです(私はそんな余裕全くなかったですけれど‥…笑)。みんな放送をとても楽しみにしてくださっています!私の小さな生活圏を紹介しています。ご覧頂けたら嬉しいです。

撮影こぼれ話
 撮影終了後、我が家にスタッフの皆さんを夕食に招待し、仲良く鍋を囲みました。由美子さんを初め皆さんとても気さくな方達で、彼とも意気投合し?ゲームをして遊んでました(ゲームは国境を超える?一気に距離が縮まっている?‥…笑)。日本の母は「えっ、あんな小さな家に女優さんをよんだの???」と驚いていましたが(横で彼は失礼ね、お母さん!と反論していましたが‥…笑)確かに気分が高揚してたから出来たことかもしれません。よく考えずに行動する悪い癖で‥…。ごめんなさい、皆さん、小さくて驚かれたことでしょう?次回は大きさは変えられませんが、もうちょっと小綺麗にしておきますので、また是非プライベートで遊びにいらしてください(笑)。楽しくてお別れするのが名残惜しかったくらいです。

 こちらは由美子さんに頂いたミニカー。美人好きな息子はfille (女の子)にもらった!と大喜びで毎日激しく遊び,気がついたらサインが消えかかっている!!!ガーンッ。速攻没収。ごめん、これは母さんにとっても大切なものなんだよ、ということで今では2cvの思い出とともにうちの家宝になっています(笑)。


BS日テレ「大人のヨーロッパ街歩き」ディジョン12月2日19時〜放送予定










2014年11月24日月曜日

冷やし中華

近所の中華スーパーで冷やし中華を発見!パリなら手に入るかもしれませんが、ディジョンで初めて見ました!冷やし中華なんて何年振りだろう?季節外れだけど、嬉しくて思わず購入。最近、三河屋さん(勝手に中華食材屋さんのことをこう呼んでいる‥…笑)も頑張っているなー。

早速お昼に。外は寒くて正直冷やし中華なんて気分ではないんだけれど、
これを逃がしたらいつ食べれるかわからないので無言で頬張る。やはり美味しいわ〜。