2011年4月28日木曜日

Perrier Jouetのシャンパングラス

 エマイスに行ってきました。なんて「こんなことブログに書くなよ」と突っ込みが入りそうですが、エマイスとは日本でいえばリサイクルショップのような感じでしょうか。初めてディジョンに来た時に連れてきてもらいましたが、「2度と来るものか」と思った程、埃臭く、次第に顔は痒くなってくるし。でも彼に誘われ珍しく行ってみるか、と行ったらこれがビックリ。噂には聞いていましたが、多くのプロのブロカンター(ブロカントのおじさん達ね)が来ているではないですか!以前このブログで紹介したフランソワにも会いました。ここで安く買って、日曜日のブロカントで高く売るのでしょうね。門の前には既に人集まりができていて、門が開くと同時に、みんな走る走る。「ひぇ~何事なの???」と驚くと同時に、彼も消えた…(苦笑)

ロゼシャンパーニュを入れて飲んでみたいです。
期待しないで行く時に限って掘り出し物(私にとって)に出逢うものです。ずっと欲しかったPerrier JOUETのベルエポックのグラスを見つけました。なんと2脚で1ユーロ!持って歩いていると、知らないおじさんに「素敵なの見つけたね~」と声をかけられました。こちらは古いものではありませんが(日本でもボトルとセットで販売されていたと思います)、このアネモネの花のロマンティックな感じが珍しく心にキュンッとくるというか。彼には、「ダサイ、マミー趣味(お婆ちゃん趣味)」と散々バカにされましたが、これでもアールヌーヴォーを代表するガラス工芸作家、エミール・ガレのデザインですよ!(怒)

写真の後ろに写っているのは、Michel Dovazの「Les grands vins de France」という分厚い本なのですが、これもエマイスで見つけました彼の書籍は沢山ありますが、こちらは1982年に出版されたもので、とても読みやすく書かれています。ちなみにこちらの本、布装丁のハードカバーで、金の型押しがしてあって、とてもエレガント。
もっと昔の古書を見ると、箔入れがされていたり、皮製本だったり、それはもう芸術品のような感じで、ヨーロッパの製本技術の高さを知ることができます。最近心が惹かれる分野ですね。

たまたま彼の資料を探していたら、彼のコメントでOn prend le vin trop au sérieux, ça le rend triste !というのを見つけました。「ワインをあまり難しく考え過ぎると、それは悲しいよ!」と言うことなのですが、私も同感。ワインを神聖化したり、高貴なものと捉え過ぎず、感じるままに飲めばいいんですよね、だって味覚なんてみんな人それぞれなんですから。


0 件のコメント:

コメントを投稿